top of page

2020年度 新着情報

P4220018_edited.jpg

研究発表 2021.3/27-29

令和3年度日本水産学会春季大会 (オンライン)で、 山手が「マメダコの潮間帯の利用とその季節的消長」 を、豊増が「日本沿岸におけるヒョウモンダコの遺伝的集団構造」 を研究発表します。

卒論近村勇之助.jpg

研究発表 2021.2/12

令和2年度卒業研究発表会で、川西が「ロウソクギンポの卵保護雄が干出巣を利用する適応的意義」を、近村が「学習実験を用いた代替繁殖戦術特異的な認知バイアスの検証 ~数的弁別能力に着目して~」を、豊増が「日本沿岸におけるヒョウモンダコの遺伝的集団構造」をそれぞれ発表しました.

Takegaki_ESN_figureS1.jpg

論文発表 2020.9/28

クモハゼ雄の精子除去行動を検証した研究論文 “Evidence of sperm removal behaviour in an externally fertilising species and compensatory behaviour for the risk of self-sperm removal” が Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences 誌に受理されました (竹垣) 

%25E3%2583%2592%25E3%2583%25A7%25E3%2582

研究発表 2020.9/5

日本動物学会第91回大会 (オンライン)で、 山手が「ヒョウモンダコのテトロドトキシン保有量と毒の体内配分戦略」 を研究発表しました。

スクリーンショット 2020-08-26 18.56.15.jpg

論文発表 2020.8/26

日本産ヒョウモンダコのテトロドトキシン濃度とその体内配分に関する研究論文“Levels and distribution of tetrodotoxin in the blue-lined octopus (Hapalochlaena fasciata) in Japan, with special reference to within-body allocation”が Journal of Molluscan Studies 誌に受理されました (山手・竹垣) 

Takegaki, Takeshita - Winter mortality o

論文発表 2020.7/7

ムツゴロウ当歳魚の越冬死亡現象に与える体サイズと温度、エネルギー消耗の効果を明らかにした研究論文 "Winter mortality of young mudskipper fish: Effects of size, temperature and energy depletion" が Journal of Experimental Marine Biology and Ecology誌に受理されました (竹垣)

IMG_0052のコピー.JPG

論文発表 2020.4/30

ロウソクギンポのペプチドホルモンPrRP2の摂食抑制効果を明らかにした研究論文 “Effect of the administration of prolactin-releasing peptide2 on feeding activity in the intertidal blenny Rhabdoblennius nitidus (Günther, 1861)”が Journal of Fish Biology 誌に受理されました (竹垣) 

モヒカン7_編集.jpg

助成金 2020.3/4

「ヒョウモンダコが保有する毒の役割と体内配分戦略」に関する研究が、2020年度 笹川科学研究助成に採択されました(山手).

〒852-8521 長崎県長崎市文教町1−14

長崎大学大学院総合生産科学研究科

長崎大学水産学部

©2020 by 進化・行動生態学研究室

bottom of page